あなたに合ったゴルフシミュレーターを選べるサイト
自宅にバーチャルゴルフを導入した人の例を集めました。設置イメージの参考になると思います。
コンパクトで低価格のものが増えたこともあり、バーチャルゴルフは気軽に個人の家で楽しむことができるようになってきています。
狭いスペース(スイングを振れるスペースがあればOK)を活かして設置するケースや、新築住宅の設計の段階で広いスペースを取ってワイドスクリーンを置くケースなど、さまざまなケースに対応できるようになっています。
ここでは、個人宅にバーチャルゴルフを設置した例を集めて紹介していきます。画像も集めましたので、自宅に設置する際のイメージをつくる参考にしてみてください。
ソファーをそばに置いて、お仲間と楽しみながらプレイできる環境。
ワイドスクリーンで、より臨場感があります。
このように、やや狭いスペースでも設置可能です。
マンション内にある、シニア向けのコミュニティスペースに設置されたケースです。週末になると、入居者どうしで楽しくプレイする方が多いそうです。
集合住宅のコミュニティ施設や、シニア向けのレクリエーション設備は、住まい選びのポイントのひとつとなりつつあります。入居者の憩いの場としても活躍してくれそうですね。
中国の個人宅に設置されたもの。バーチャルゴルフは、全世界で親しまれるようになっています。
屋外にもパター練習場をつくるほどの、ゴルフ好きの方が作られたもの。広々としたお部屋に、ワイドスクリーンが映えます。