ラウンドさながらのプレーを楽しめるゴルフシミュレーター。導入にあたって気になるのは金額ですが、忘れてはいけないのが搭載機能とカメラセンサーの精度。本当にマッチしているかを確認するなら、実際に試してみるのが一番です。
このサイトでは試打スペースを用意している販売会社を、導入費用が安い順にランキング形式でご紹介しています。
株式会社JWIZが取り扱っているゴルフシミュレーター「MPZゴルフ」の特徴を紹介します。ゴルフシミュレーター選びの参考にしてください。
株式会社JWIZ(ジェイウィズ)は2022年に、韓国のゴルフシミュレーターメーカーである「SWINGPANG(スイングパン)」と正規販売代理店契約を締結し、日本ブランド名「MPZゴルフ」として正規品を販売している会社です。
株式会社JWIZ(ジェイウィズ)では、ゴルフシミュレーターの販売だけでなく、無人のインドアゴルフが楽しめるスクリーンゴルフ店舗の運営も行っています。
完全個室と半個室の店舗があり、自宅に導入するスペースがないという方でも人目を気にせずインドアゴルフが楽しめます。オートロックや防犯カメラシステムも完備されており、セキュリティー面がしっかりしているので安心です。
公式LINEサポートから無料体験の申請もできるので、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
MPZゴルフは「個室のプライベート空間でゴルフを楽しむ」がコンセプトになっており、戸建であれば自宅に設置することも可能です。さまざまなオプションが用意されていますが、予算に合わせた構成で導入できます。
MPZゴルフはオプションで無人店舗システムも設置できるため、経費を削減した運営が検討できるのも大きな魅力です。さらに、定期的に行わなければならないシステムアップデートが無償(一部有償)な上に、設置後90日間の保証期間内の自然故障であれば無償で対応してくれるので安心です。
MPZゴルフには、練習モード・ラウンドコースモード・テストモード・精密分析モードの4つから選択して練習が行えます。精密分析モードではボールの軌道やスイングしたときの映像、さまざまな角度から録画した映像などの分析が可能です。
ラウンドコースモードではフルHDのリアルなCGでコース演習もできるので、本物のコースで練習しているかのような臨場感が味わえます。ラウンドコースモードは同じ位置からの反復練習も可能なので、苦手な場所を徹底的に練習することで実践でも役立つでしょう。
練習モード・実戦ラウンドコースの映像はフルHDグラフィックの高画質となっており、室外練習場やフィールドでは確認できなかったボールの軌跡が鮮明な画像で確認できます。スクリーンは約200インチの大画面となっているので、迫力のある映像が堪能できるでしょう。
MPZゴルフの最大の魅力は、業界初となる天井型の4chカメラセンサーが備わっていることです。4個のカメラが撮影した映像を分析し、インパクトの瞬間からボールの動きを測定してドロー・フェード・フック・スライスなどの確実なデータが反映されます。
さらに、天井にカメラを設置することでセンシング範囲が広くなり、クラブの軌道を瞬時にとらえてスクリーンに素早く投影。専用分析ソフトで分析されたスイング・ボールデータは、一目でわかるように反映されます。
スマート機能が内蔵されているため、カードでログイン後に行った練習データや分析モードで保存したスイング動画、ラウンドスコアがクラウド上に保存されます。保存された練習のデータは、パソコンやスマートフォンからいつでも場所を問わず確認することが可能です。
これらのデータは6ヵ月間、会員データとして保存できるので、自分のプレイの改善点などを確認しながら効率的に練習できるでしょう。
同社でゴルフシミュレーターを購入した方による口コミは見当たりませんでした。
会社名 | 株式会社JWIZ(ジェイウィズ) |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区松江 2-4-4 |
電話番号 | 03-6231-4765 |
まるで本物のコースに立っているような臨場感を味わえるゴルフシミュレーター。国内外問わず多数のメーカーがありますが、機種によってカメラの性能や設置できるスペースなどが大きく変わってきます。
このサイトでは、そんなゴルフシミュレーターそれぞれについて詳しく調査し、性能やサポートなどさまざまな観点で徹底調査。その上で、導入費用の安い順のランキング形式でおすすめのゴルフシミュレーターをご紹介しています。
気になるゴルフシミュレーターが見つかったら、ぜひ試打できるショールームで体験してみてください。
おすすめのゴルフシミュレーター
価格が安い順ランキングの
トップ5を見に行く
関連記事