ラウンドさながらのプレーを楽しめるゴルフシミュレーター。導入にあたって気になるのは金額ですが、忘れてはいけないのが搭載機能とカメラセンサーの精度。本当にマッチしているかを確認するなら、実際に試してみるのが一番です。
このサイトでは試打スペースを用意している販売会社を、導入費用が安い順にランキング形式でご紹介しています。

X-GOLF(エックスゴルフ)

株式会社エックスゴルフが提供しているゴルフシミュレーターの特長をしっかりと解説しています。レッスンに必要とされる十分なサイズのシミュレーターだけでなく、可動式のコンパクトなものも提供しています。

X-GOLF(エックスゴルフ)のゴルフシミュレーターを詳しくチェック

X-GOLF(エックスゴルフ)は、ゴルフシミュレーターだけでなく、フランチャイズ事業も手掛けている会社です。美味しい料理とお酒を楽しみながらゴルフをプレイできるゴルフバーを経営しています。

ゴルフシミュレーターは練習に特化したコンパクトなデザインが特長で、先進的な技術を駆使したシミュレーターを提供しています。

X-GOLF(エックスゴルフ)の商品ラインナップ

X-GOLF NEX

X-GOLF NEX

引用元:X-GOLF公式HP(https://www.xgolfofficial.com/product

上級者向けに設計されているX-GOLF NEXは、高性能なゴルフシミュレーターです。既存のシミュレーターでは感知することができなかった、フェードやバックスピン、ドロー、のショットを再現可能となっています。

右利きや左利きに関わらず、使いやすさを追求したシミュレーターで、スイングの動画やクラブの動きといったデータを瞬時に提供できることが強みです。

X-GOLF CUBE

X-GOLF CUBE

引用元:X-GOLF公式HP(https://www.xgolfofficial.com/product

よりコンパクトな組み立て式ゴルフシミュレーションであり、小さいスペースに設置することができます。可動式のため、さまざまな場所に設置することができる点が特長となっており、室内での使用時の安全性に考慮されています。

ハイスピードカメラシステムを導入し、ボールの動きを正確に計測。そのため、よりリアルなプレイを楽しむことができます。また構造がシンプルで、かつ左右どちらでも使用可能となっています。

X-GOLF EYE

X-GOLF EYE

引用元:X-GOLF公式HP(https://www.xgolfofficial.com/product

利便性を追求したデザインとなっており、ハイスピードカメラシステムを導入していることが特長です。ボールのスピンを感知できるカメラも搭載されているため、スピンの感知精度が高いシミュレーターです。

またカメラセンサーシステムに、インパクトポジションセンサーを追加。それに伴い、他のシミュレーターでは不可能だったファットショットの計測が可能となっています。

X-GOLF MINI

X-GOLF MINIは、X-GOLF NEXのコンパクトバージョンです。高速で安定したセンサーとコントローラーを採用していること強みで、ショットデータを逃さず、ボールの飛んだ方向をリアルに実現することができます。

インパクトゾーン用の3つの光学センサーで、クラブの方向を読み取り、打点のインパクト角度や打ち出し角度を測定。

またオプションのスピンカメラを追加することで、ボールのスピンを計測することが可能となり、よりリアルなゴルフを行えます。

X-GOLF(エックスゴルフ)から購入した人の口コミ評判

同社でゴルフシミュレーターを購入した方による口コミは見当たりませんでした。

X-GOLF(エックスゴルフ)の会社情報

会社名 株式会社AZ-GOLF(アズゴルフ)(旧社名:株式会社X-GOLF JAPAN)
所在地 東京都荒川区西日暮里5-15-7
電話番号 03-5876-1875

導入費用が安い順に、おすすめのゴルフシミュレーターをランキングで紹介!

まるで本物のコースに立っているような臨場感を味わえるゴルフシミュレーター。国内外問わず多数のメーカーがありますが、機種によってカメラの性能や設置できるスペースなどが大きく変わってきます。

このサイトでは、そんなゴルフシミュレーターそれぞれについて詳しく調査し、性能やサポートなどさまざまな観点で徹底調査。その上で、導入費用の安い順のランキング形式でおすすめのゴルフシミュレーターをご紹介しています。

気になるゴルフシミュレーターが見つかったら、ぜひ試打できるショールームで体験してみてください。

おすすめのゴルフシミュレーター
価格が安い順ランキングの
トップ5を見に行く