ラウンドさながらのプレーを楽しめるゴルフシミュレーター。導入にあたって気になるのは金額ですが、忘れてはいけないのが搭載機能とカメラセンサーの精度。本当にマッチしているかを確認するなら、実際に試してみるのが一番です。
このサイトでは試打スペースを用意している販売会社を、導入費用が安い順にランキング形式でご紹介しています。
株式会社ダンロップスポーツマーケティングが扱うゴルフシミュレーター、SDR(エスディーアール)を詳しく紹介します。注目の豊富な機能やモードを搭載しているので、ゴルフシミュレーターを探している方は必見です。
ダンロップスポーツマーケティングでは、顧客のニーズを取り入れ、室内ラウンドを快適にするべく、リアルな実感を追求した機器を提供しています。国内のコースが導入されており、導入相談からアフターサービスまで充実の体制を整えています。
CG映像がスクリーンに映し出され、現実感あふれるラウンドが楽しめます。ソフトは常に更新することを心がけ、プレイヤーが飽きることなくプレイを行えるよう配慮しています。
また、ゴルフ施設だけでなく、個人宅への導入時にも親切丁寧に相談に乗っています。
引用元:ダンロップスポーツマーケティング SDR公式サイト(https://sports.dunlop.co.jp/golf/service/sdr/)
新機能がたくさん搭載されたSDR GOLF SIMULATORは、ラウンドモード、スイング練習モード、練習場モード、オンコースレッスン・モードといった多くのモードが導入されています。
ラウンドモードでは、最大4人でラウンドを行えます。厳選されたゴルフ場のみが導入されており、まるで実際にゴルフをプレイしているかのような映像が映し出されます。
ディレクター機能があり、カップの位置や風の強さなどを調節することができます。その日の気分や目的に応じて変化させることができるため、自身に合ったプレイや練習を楽しむことが可能です。
ヤーデージブック機能搭載で、ピンまでの距離だけでなく、グリーンやハザードまでの距離が表示されます。そのため、よりリアルでプロのような戦略を練ったプレイを行えることが大きな特長です。
練習場モードでは、インパクトの動画を閲覧しながら練習ができるため、より効率的に上達を目指せます。また、アイアン、パターといったクラブごとの練習ができる機能も搭載されており、苦手なクラブをとことん練習することが可能。スコアアップに、役立つ機能となっています。
加えて、ボールの球筋が45度で表示されます。ボールの曲がり方や飛球最高得点が表示されることもこのシミュレーターの特長です。
オンコースレッスン・モードでは、ゴルフ場と距離を選択し、実践的な練習を繰り返しすることができます。スイングのデータを映し出すことも可能で、セルフレッスンにも適切なゴルフシミュレーターです。
同社でゴルフシミュレーターを購入した方による口コミは見当たりませんでした。
会社名 | 株式会社ダンロップスポーツマーケティング |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南1丁目6-41 |
電話番号 | 0120-653-045 |
まるで本物のコースに立っているような臨場感を味わえるゴルフシミュレーター。国内外問わず多数のメーカーがありますが、機種によってカメラの性能や設置できるスペースなどが大きく変わってきます。
このサイトでは、そんなゴルフシミュレーターそれぞれについて詳しく調査し、性能やサポートなどさまざまな観点で徹底調査。その上で、導入費用の安い順のランキング形式でおすすめのゴルフシミュレーターをご紹介しています。
気になるゴルフシミュレーターが見つかったら、ぜひ試打できるショールームで体験してみてください。
おすすめのゴルフシミュレーター
価格が安い順ランキングの
トップ5を見に行く
関連記事